2019.10.24
- 二四木会 2019.10.24
★二四木会(にしきかい)とは、毎月第2、第4木曜日に行なっているチームS&Aの勉強会です★
《本日の内容》
- 【お客様の声】伊藤さん担当のお客様よりお礼の入電!
- 【事故関連】過失運転致傷の刑事裁判傍聴報告
- 【損害サービス】スマートフォトシェアの活用
- 【自動車保険】2020年1月改定
今回はチームの中でデジタルに強い秋永さんが講師でスマートフォトシェアの活用について学びました。「スマートフォトシェア」とは、お客様からの保険金請求書類の受取り、鑑定事務所への損害確認発注・鑑定レポート提出をWeb上で対応可能とする画像共有システムで、上手く活用することでより早く保険金をお届けすることが出来る新しい仕組みです。
使い勝手について皆で議論すると、「こんなだったらもっと良い!」等の意見もいろいろ出ましたので、現場の声として東京海上日動に上げてみようかと思います。
2019.10.15
- お見舞い
台風19号により被害を受けられた方々に心よりお見舞い申し上げます。
台風によって家屋等に被害が生じた場合には火災保険(風によるものは風災・水によるものは水災)の対象となりますので、弊社のお客様はお気軽にお問合せくださいませ。
チームS&Aメンバー 一同
2019.10.11
- 臨時休業のお知らせ
日頃よりご愛顧賜り誠にありがとうございます。
10月12日の土曜日は大型台風による嵐が予想されることから、従業員の安全確保のため勝手ながら臨時休業とさせていただきます。
ご理解のほど何とぞ宜しくお願い申し上げます。
代表取締役 関根 久男
2019.10.10
- 二四木会 2019.10.10
★二四木会(にしきかい)とは、毎月第2、第4木曜日に行なっているチームS&Aの勉強会です★
《本日の内容》
- 【自動車保険】事故後に反社会的勢力と判明したら?
- 【自動車保険】1次搬送と保管料 連休を挟む場合には?
- 【法律・税務】払済保険と税務
- 【自動車保険】2020年1月改定
事故が起きて初めて反社会的勢力だと気づいた!?
他社の代理店からの相談をきっかけに、引き受け時、事故発生時の各保険会社での対応を比較検証しました。
竹中先生のコーナーでは、積立型の保険を払い済みにした場合の会計処理について、基本⇒例外⇒例外の落とし穴 の順に分かり易くご説明いただきました。知らなかったでは済まない程、場合によってはとてもインパクトのある内容でしたね。我々もそうですが、税理士先生の世界も改定が多く、常に学び続けておく必要があるとのことでした。知識をチームに還元していただきありがとうございます。
2019.10.10
- 刑事裁判傍聴体験
10月10日、私・関根は二四木会を欠席させてもらい「過失運転致傷」の刑事裁判を傍聴してきました。
交通事故を起こした場合に負う責任は「刑事責任」「行政責任」「民事責任」の3つがあり、私達が扱う保険は民事の世界のものですが、刑事裁判はその民事の示談交渉進捗状況が大きく影響するようなので前々から凄く興味があったのです。
(イメージ写真は本裁判とは無関係です)
具体的な内容は差し控えますが…毅然とした尋問をする検察官、優しくもあり厳しくもある口調で語り掛ける裁判官、依頼人を守ろうとする弁護人、素直に受け答えする被告人、客観的に聞いているつもりでも場面場面で偏ってしまう自分がいましたが、大変勉強になりました。
そして何より交通事故の怖さを改めて痛感する体験でした。
私たち保険募集人も日頃の営業活動での移動はほとんどが自動車です、気を引き締めなければなりません。
「キーを抜くまで気を抜くな」ですね!
2019.09.27
- 毎年恒例の芸能まつり!
今年も伊藤さんが特別出演する「八王子市シニアクラブ連合会第13支部芸能まつり」に応援に行ってきました!
今回も割れんばかりの大喝采でした!
チームS&Aが誇る「花藤流 花藤春(はなふじはる)」健在です!!
2019.09.26
- 二四木会 2019.9.26
★二四木会(にしきかい)とは、毎月第2、第4木曜日に行なっているチームS&Aの勉強会です★
《本日の内容》
- 【Politeキャンペーン】第13回結果発表!
- 【情報セキュリティ】他代理店サイバー攻撃被害事例(被害者なはずなのに加害者に)
- 【自動車保険】事故事例・①路外からバックで出た車両と道路を走ってきた車両 ②並走状態からの車線変更
- 【超ビジネス保険】賠償事故事例・自転車同士の衝突
- 【火災保険】長屋建物の屋根が台風で…保険金支払責任は持ち分割合での按分??
6月26日~9月20日で開催された第13回PoliteキャンペーンはチームSが322ポイント、チームAが583ポイントで伊藤さん率いるチームAが見事勝利しそれぞれにS&Aマネーでの賞金2,000縁ずつ配られました。
伊藤さんは個人の部でも秋永さんをかわし5,000縁ゲット!ダブル受賞おめでとうございます!
第14回は今年最後となりますのでこれまで以上に盛上げていきましょう!
情報セキュリティに関するコーナーでは、実際に発生した同業者でのサイバー攻撃被害事例をもとに改めてその恐ろしさを学びました。
もしサイバー攻撃を受けそれによって情報漏洩した場合には、本来なら被害者のはずなのに同時に漏洩させた加害者にもなってしまうので怖いですね。
とかく「うちはサイバー攻撃を受けても大した被害にはならない」と単に被害者の立場でしか考えずにいがちですが、このてのことは❝加害者にさせられる❞という被害も想定しなくてはなりません。
損害保険を扱う者が集まる勉強会で一番盛り上がるのはやはり実際の事故事例です。どのように発生した事故なのか、双方の見解はどうか、どのような解決に至ったか、解決までにどのような交渉が水面下で行われていたか、出来るだけ皆で知識や経験を共有することで❝一人の十歩よりみんなの一歩❞を繰り返していきたいですね。
2019.09.24
- 昼も夜も若山さん
今日は月一の山本うどんデー!
久しぶりに東京海上日動八王子支社の若山さんと山縣さんが食べにきてくださいました。
若山さんは10月に転勤が決まってしまったので、これが最後の山本うどんかもしれないですね。。。でも夜の部があるのであまり食べ過ぎないように^^;
と、いう訳で夜は夜で若山さんの送別会!
S&Aを退職後もチームの一員でいてくれている阿部さんがプレゼント(ステキな傘)持参で駆け付けてくれたり、他の地域の代理店さんが別の飲み会を抜け出してまで来てくれたり、若山さんが如何に愛されてたかがうかがい知れますね。
右の写真は美女2人に挟まれてご満悦の天野会長です。
でもこの日は神田さんと遠藤さんが…け…け…っこ…んするという「まさか!!」の報告が飛び出したことで途中から完全に主役が入れ替わってしまってました^^;
若山さん、転勤先でも持ち前の明るさで周りを照らしてあげてくださいネ!
2019.09.12
- 二四木会 2019.9.12
★二四木会(にしきかい)とは、毎月第2、第4木曜日に行なっているチームS&Aの勉強会です★
《本日の内容》
- 【代理店情報セキュリティー】損保クラウド
- 【傷害保険】医師等が、病院等で…の「等」
- 【法律・税務】相続(遺留分民法改正)
- 【自動車保険】記名被保険者に設定している配偶者と離婚
- 【火災保険】2名で区分所有の一戸建ての屋根が台風で被災、保険金の支払い方は?
今回の竹中先生パートでは相続における遺留分の民法改正について解説いただきました。また、相続対策においては生命保険の活用がとても得策であること、そして保障額の設定や指定する受取人を誰にするかの大切さを改めて教えていただきました。
数日前の台風ではチームS&Aのお客様も多数被害に遭われております。心よりお見舞い申し上げます。
2019.08.22
- 二四木会 2019.8.22
★二四木会(にしきかい)とは、毎月第2、第4木曜日に行なっているチームS&Aの勉強会です★
《本日の内容》
- 【Politeキャンペーン】途中オープンスコアリング(チームAがリード!)
- 【生命保険】法人向け設計再開に伴う説明責任等の研修
- 【火災保険】構造毎に10月改定前後の保険料比較
- 【自動車保険】車両全損時のお客様に提供できる選択肢
本日の二四木会は法人向け生保について今後求められる説明や、してはならない説明等をQ&A方式で整理する時間を多く設けました。従来は「生命保険を活用した節税」等、保険本来の「万一の備え」とは少し違ったアプローチでご加入を検討された企業様が多かったかと思いますが、これからは純粋に「保障」のみを提案しますので設計書も解りやすくなるかと。
(事故車両写真はイメージです)
そして、自動車保険のコーナーでは車両保険が経済的全損となった場合の対応について、保険金を受け取って契約車両を保険会社に引き上げてもらう方法、スクラップ代を差し引いた金額を受け取って契約車両をお手元に残す方法、そして修理することを大前提にスクラップ代を引かれずに保険金を受け取る方法など、その時にお客様に提供できる選択肢を洗い出してみました。
募集人はこれまでの経験で知識として持っている一般的な方法論だけでなく、常に「こんな方法はどうだろう?」と考えてみる癖をつけることが大切だと考えます。
さて、いよいよ大詰めに差し掛かってきた第13回Politeキャンペーン、今日現在でチームSが90、チームAが120と、チームAがリードしていますが果たして結果は如何に!