2017.11.28チームメンバーの“つぶやき”
- S&A旅行2017
-
チームS&Aでは有志が集まって毎月3,000円(S&Aマネー3,000縁)を積立て、サロンバス貸切の一泊旅行をすることが恒例行事となっております。
今年は昨年より少し遅く11/25~26の日程で栃木県に行ってきました。
当然のように出発直後から宴会がスタートです! 秋永さんのチャーシューと煮卵が今年も好評!
まず向かったのは宇都宮酒造さん。スライドを使った丁寧な説明の後は設備を見学。とてつもなく大変な工程を経て美味しい日本酒が醸されているんですね。
見学の後は、待ってました!試飲で飲み比べ!同じお米なのに作り方で全く味が違う!!その中でも美味しんぼで紹介された「花宝」は特に好評でした。東京でも買える様なので見つけた方はぜひ!!
平川さん、じっくりと丁寧に説明してくださりありがとうございました。
今回の目的地を栃木県にしたきっかけが宇都宮の餃子。いよいよいただきます。
3チーム対抗でのグラウンドゴルフ。思った以上に盛り上がりましたね。何と伊藤さんがホールインワンを出していたそうです!想定外のため商品を用意しておらずすみません・・・。
鬼怒楯岩大吊橋から見下ろす鬼怒川。翌日はこの橋の下をライン下りで通りますよ。
宴会 夜の部。美味しい食事と共に。今年はカラオケで大盛り上がりでした。
まだまだ飲み足りず、2次会、3次会。
翌朝はライン下り。今季最終日という時期でもあり寒さに震えるのを覚悟していましたが、天候にも恵まれ気持ち良いくらいでした。思いのほか紅葉も残っていて綺麗な景色を楽しむ事が出来ましたね。
お昼は栃木市蔵の街へ。100年以上の歴史ある仲之屋さんは、とても趣深い割烹料理屋さんでした。敷居が高そうな想像とは違って若い女将さんの笑顔で雰囲気も良く、地元で採れた食材を使った料理が最高! 有名人もたくさん訪れている様ですね。しかも、フジテレビ「ぶらぶらサタデー」の取材でタカアンドトシさんがまさにこの部屋に訪れたそうです。12月放送だそうですよ♪ 今度はプライベートでぜひ。
お次は蔵の街遊覧船。船頭さんの歴史解説を聞きながらゆっくりと遊覧。船の周りにはエサを目当てに鯉やカモが来るわ来るわ! 最後は船頭さんが舟歌を歌ってくれました。とても味わい深い歌でしたね。その後の自由散策でも小江戸の町並みに歴史を感じました。
何度となくつばめ観光さんのバスを利用しているのですが、なんと昨年非常に好評だったドライバーさんが今年も来てくださいました。丁寧な運転のお陰でとても快適なバスの旅を楽しむ事が出来ました。向山さんありがとうございました。
今回は、少し時期がずれたお陰で全く渋滞がなかったうえに天候にも恵まれ、まだまだ残っていた紅葉も楽しめました。さて、来年はどこに向かいますか?